2019年11月〜12月 某企業様向けに人事考課研修を6日間行いました。
人事考課の基本や、面接演習などを通じて、管理者ののレベルアップを図りました。
2019年11月〜12月 某企業様向けに人事考課研修を6日間行いました。
人事考課の基本や、面接演習などを通じて、管理者ののレベルアップを図りました。
K商工会議所様にて、OJT研修を実施しました。 2016年10月
多くの企業様にお集まりいただいて、OJTの目的、手法、計画書の作成、面接などの研修を行いました。
東京都中小企業診断士協会で理論研修を実施 2016年8月
法令で診断士に義務付けられている理論政策研修の講師を勤めました。女性の活躍、高齢者活用、採用の課題、診断事例をお話しました。
J社様 速効チームビルディング研修を実施 2016年3月
チームビルディングを目的に、ロジカルな考えで、未来予測、対立解消、障害の解消を図る手法を研修しました。グループワークでは、下町ロケットを題材に、対立解消をトレーニングしました。
東京H社、大阪I社 様 ガス業界の基礎知識研修を実施 2016年2月
東京と大阪で連続して、ガス業界の基礎知識研修を行いました。ガス事業の経営と人材、ガスの製造、供給、消費機器、法令、ガス事故、地震対応、ガスの自由化、ガス業界の研究と、講義とグループワークで終日、研修しました。
F社様のOJT研修を実施 2015年7月
計画的、重点的に行うOJTについて,OJT計画書を作成、電気コード結びを通じて部下の指導方法を体験しました。
教材の電気コード
E社様の幹部職候補研修フォロー研修を実施 2014年9月
E社様の幹部職候補のフォロー研修を行いました。初めは、会社の財務状況。固定費と変動費に分け、損益分岐点を算出しました。
またその後は、4時間近く映画(日本映画の名画です)を見て、その配役たちの行動を観察し、そのプロジェクトマネジメントに各メンバーがどのように寄与しているかを、見極める訓練でした。机上の演習と違い、リアル感たっぷりの訓練となりました。
建設会社G社様のコーチング&面接研修を実施 2014年7月
G社様のご要望で、コーチング&面接演習を含んだ、研修を実施しました。お客さまご要望は、取引先様との面談時のコミュニケーションを活発にしたいとのことでした。そこで、コーチングに面接演習を組合せて研修を行いました。
建設会社F社様の新任係長研修を実施! 2014年5月~6月
F社様の新任係長研修を実施しました。平日1日と二泊三日の合宿、の合計4日間でした。
経営分析、リーダーシップ、人材育成、人事考課、コーチング、最後は、恒例のプレゼンテーションでした。特に二泊三日は講師の方が疲れました。研修後のアンケート評価が高かったのが救いです。また今回は、受講者全員に社会人基礎力評価&従業員満足度評価も並行して実施しました。お客様には講評だったようです。
ガス関連会社E社様の幹部候補研修を実施 2013年7月~12月
E社様からの依頼で、幹部候補研修を5か月に亘って、開催しました。毎回、テーマを決めて、自社とは異なる業種の事例を考えます。その後、自社に当てはめて課題を検討するという、幹部候補らしい内容でした。
1か月目は経営がテーマ(事例は、家具製造業)、2か月目は、マーケティングがテーマ(事例は、メガネチェーン店)、3か月目はCSRとリスクがテーマ(事例は、酒造メーカー)、4か月目は人事労務がテーマ(事例は、医療品メーカー)、5か月目は会社幹部の前で、自分の課題をプレゼンテーションしました。受講者20名が全員立派な発表をしました。
ガス建設会社様D社様の係長研修を実施 2013年5月~9月
D社様からのご要望で、係長研修を4か月間に亘り実施しました。経営、人事、リーダーシップ、コーチング、財務、文書の書き方、仕事の教え方など係長として必要な事柄を研修しました。特に電気コード結びによる研修はよく理解していただきました。最後は、会社幹部の前で、全員パワーポイントによるプレゼンテーションを行いました。
ガス建設会社C社の管理者研修を実施 2012年9月~2013年2月
ガス建設会社C社様の管理者研修(所長研修)を6か月間実施しました。経営から人事・労務、リーダーシップ,コンプライアンス、人材育成・OJT、ビジネス文書の作成、財務諸表、プレゼンテーションと現代の管理者に必要な幅広いスキルを研修しました。
(研修受講者様の評価 受講者アンケートより抜粋)
K様 座学と実習が適度に行われていて、飽きの来ない研修であった。すべての内容が現場で生かされるものであった。
S様 管理者に必要な一般的な知識を学習することができました。過去においてこのような教育課程がなく、個人の能力に頼る部分が多かったと思いますが、管理者としての基礎知識を幹部職全員が把握したことは会社にとって非常に有効であったと思います。
T様 リーダーシップ、人材育成、コーチングなど部下の接し方に、今後大いに役立ちます。また意識して教育で受けた手法を用いて行きたいと思います。
都市ガス関連B社にて営業企画入門セミナーを開催 2012年7月
B社様からのご要望で、営業企画セミナーを開催。テーマは営業課題。各自SWOT分析をしてもらって、課題の方向性を出す。その後、おそらくガス業界初と思われる、ワールドカフェを開催。ワールドカフェとは、緩い雰囲気で自由な意見を出してもらう会議のこと。普段喋らない人が、水を得た魚のように喋り出す。
都市ガス関連A社にてコーチング入門セミナーを開催 2012年6月
ある都市ガス関連の中小企業様からの依頼でコーチング入門セミナーを開催しました。石の地蔵さんから始まり、傾聴、承認、質問のスキル、総合演習と進み、皆コーチングの基本テクニックを覚えることができました。
アップウエルサポート合同会社 代表 上井光裕
〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田7-29-2-102
TEL:080-4117-2434
FAX:048-957-1289
E-mail:mitukamii@gmail.com